
1,事業者
名称 | 社会福祉法人 メープル会 |
所在地 | 埼玉県志木市幸町二丁目6番12号 |
電話番号 | 024-424-3991 |
代表者氏名 | 理事長 田中 博 |
定款の目的に定めた事業 | 保育所の経営 |
設立年月日 | 2013年6月10日 |
2,施設の目的
施設の目的 | 児童福祉法に基づいて心身ともに健やかに育成される乳児及び幼児の保育を行うことを目的とする |
運営方針 | 子どもたち一人ひとりの持つ素敵な個性を大切に君らしさと私らしさを十分に、どこへ行っても出せるような雰囲気づくりをテーマとして、日々の保育にあたります |
3,保育園の概要
代表者 | 理事長 田中 博 |
住所 | 〒336-0042 埼玉県さいたま市南区大字大谷口764-1 |
電話番号 | 048-711-8391 |
FAX | 048-711-8390 |
開所年月日 | 令和3年4月1日 |
対象年齢 | 生後57日~5歳児 |
定員 | 90名 |
開園時間 | 平日(月~金):午前7時~午後7時 土曜日:午前7時~午後6時 |
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3) |
延長保育料 | ・午後6時~午後7時 月額4,000円 (2歳児~5歳児クラス) 単発 200円/15分 |
諸経費 (購入頂くもの) | ・連絡帳 ・名札 ・災害共済 ・帽子(1歳児~) ・スモック(3歳児~) ・絵本(3~5歳児) |
その他 | 送迎用駐車場(10台分) |
姉妹園 | メープル保育園 〒353-0005 埼玉県志木市幸町2-6-12 TEL. 048-424-3991 |
4,保育を提供する日・時間、保育を提供しない日
(1)開園時間 月曜日から金曜日までの7:00から19:00まで(日曜日・祝日・年末年始除く)
土曜日は7:00から18:00まで
(2)保育を提供する日・時間、保育を提供しない日
提供日 | 月曜日から土曜日まで |
提供時間 | 保育標準時間 7:00~18:00の範囲内で、保護者が保育を必要とする時間 ※この時間帯以外に必要な場合は、開園時間内で延長保育を行います。 保育短時間 8:30~16:30の範囲内で、保護者が保育を必要とする時間 ※この時間帯以外に必要な場合は、開園時間内で延長保育を行います。 |
提供しない日 | 日曜日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※保育園の管理運営上、臨時に休園する場合があります。 ※保育園での感染症の流行防止のため、登園自粛をお願いすることがあります。 |
5,実費徴収
(1)延長保育料認定区分 | 延長保育利用時間 |
保育標準 時間認定 | 午後6時~午後7時(20分/15分) |
保育短時間 認定 | 午前7時~午前8時30分(200円/15分) 午後4時30分~午後7時(200円/15分) |
項目 | 内容等 | 金額 |
日用品 文房具等 購入費用 | 連絡帳 | 0歳 410円 1・2歳 150円 3・4・5歳110円 |
おはようブック(3~5歳) | 520円 | |
名札 | 180円 | |
カラーキャップ | 1,300円(0歳児) 1,100円(3・4・5歳児) |
|
スモック(3~5歳) | 1,650円 | |
給食費 | 3~5歳 | 月額 6,000円 |
月間絵本 | 3~5歳(年間) | 430~460円 |
英語教材 | 3~5歳(年間) | 一切浦和メープル保育園では 徴収なし |
保険代 | 日本スポーツ振興センター共済掛金 | 年額300円 |
園の方針
浦和メープル保育園は、いつも元気に遊べて、Smileの絶えない子どもたちと向き合っている先生が仲良く生活しています。浦和メープル保育園では、子ども達一人ひとりの持つ素敵な個性を大切に「君らしさ」と「私らしさ」を十分に、何処へいっても出せるような雰囲気作りをテーマとして、日々の保育にあたります。